※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。

さくらももこさんって、
どんな想いで作品を描いていたのかな…
そう思ったことはありませんか?
そんな疑問に、やさしく答えてくれるのが『さくらももこのことばと人生』(ポプラ社)です。
リンク
読み進めるうちに心がほぐれて、さくらさんの言葉がそっと染み込んでくる1冊でした。
こんな方におすすめです
やさしさや世界観が伝わる
ちびまる子ちゃんの絵が添えられていて、ページをめくるたびに子どもの頃の思い出がよみがえりました。
さくらさんの「考え方」や「取り組んできたこと」がやさしい文でまとめられていて、心がホッと温まります。
このシリーズは他にも出版されていて、どれも読みやすくて個人的にとても好きです。
前から読んでも、後ろから読んでも楽しめる構成になっています。

ほんらっく
私は前から読む派ですっ♪
\この本の特徴/
| 読みやすさ | (前後どちらからでも読める) |
| 学びの深さ | (人生のヒントがたくさん) |
| ページの量 | (112ページでサラッと読める) |
読んで感じたこと
さくらさんの人生を追いながら読むと、ひとつひとつの言葉があたたかくて、心がそっと落ち着きました。
とくに、うまくいかない日が続くとつい焦ってしまう私には、この言葉が深くしみました。
飛べない時はゆっくり休めばいいじゃん。
さくらももこのことばと人生/P58より引用
休むことをムダだと思わず、ゆっくり回復する時間を大切にしていいんだと教えてくれます。

ほんらっく
人生、上手くいかない時もあるよね。
ほっこりあたたまる1冊
さくらさんの生き方を知ると、
「他人に合わせるより、
自分の好きなことを大事にしてもいいんだ…」
そんな気持ちで、自分の人生を優しい目で見つめ直せました。
リラックスしながら読めて、自分のペースで生きる大切さを思い出せる…
そんなきっかけをくれた1冊です。
ほっと一息つきたいとき、良かったら読んでみてください♪

ほんらっく
肩の力がほぐれるような、
そんな言葉がたくさんあったよ♪
リンク
コメント